冗談はさて置き、ここ5年位かな〜1年に1回ほど献血にて400mlの血を抜いて貰ってます。
最初はこんな私の血でも人の為になればと始めましたが、献血について少し勉強してみると何々自分の為にもなると言う事に気付かされたのです。
つまり血が汚れて来るから色んな病気の原因になるようです。
私は禁煙を切っ掛けに30歳から走り初めましたが、振り返って見るとランニング歴18年間は“疲労”と言った言葉が我が辞書には無いのではないかと云うほどに疲れるという感覚はありませんでした。
マラソン10kmに参加を決めてからは月間最低170km〜最高300km走っていた事も今思えばちょっとした誇り感じています。
先程の「疲れるという感覚はありませんでした」とは言うものの休みの日は20km以上走る事もあったので、足の疲労は残りますが心地よい疲れといった感じで・・・う〜む伝えるのが難しい・・・疲れを翌日に残さないという事かな〜足の毒素が抜けた感じで、とにかく足が軽かった感覚が今でも記憶に残っています。
走っていると貪欲になって、10km40分切りたいと思い始めてからは200m・400mのインターバルや秋葉神社80段の階段ダッシュ10本とか馬鹿げた事もしてましたが今思えばキツイけど楽しかったですね〜






そっか〜今ブログ書いていて思い出しましたが、走るの辞めて運動量がかなり落ちるので献血やろうかって・・・


まぁ今でも適度な筋トレはしてますが、それでもかなり運動量落ちたので人の為にもなり自分の為にもなる献血で血を抜こうとなった訳でした。
元々基礎代謝は良いのに、更に走ってましたのでいくら食べてプロテイン飲んで、酒飲んでも62〜63kgでした。、とは言っても今思うとプロテインの量が少な過ぎました。
今は増量目的にシフト変換して177cm/68kgを75kgにと考えていまして、今度は走るときはダイエット感覚で適度なスピードで楽しんで走りたいと思っております。焼津マラソンはお祭りとの同時開催なのでたのしいんですよね〜


何時からダイエットは永遠の巨大産業になってしまいましたが、実は至極単純な事なのですよ(●´ω`●)
(摂取カロリー)−(基礎代謝+消費カロリー)=体重になりますので、
毎日5km程走っていれば絶対に痩せると思います!!思いますではなく痩せます

これ断言してもいいなぁ〜
良いですか〜ただし
消費カロリーを上回って食べてたら永遠に無理ですから〜〜〜〜切りっ残念

懐かしい・・・面白かったのになぁ〜波田陽区、再ブレイク期待


話が横道にそれましたが、宜しかったら世の為・自分の為に献血をどうぞ

追伸
献血するには今の時期はGOODですよ。(寒い時は血管が委縮して血を抜くのに時間が掛かるので


