マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

ランニング

1年に1回の献血

どうも血の気が多いようなので・・・冗談です・・・いや半分冗談かな(_´Д`) アイーン
冗談はさて置き、ここ5年位かな〜1年に1回ほど献血にて400mlの血を抜いて貰ってます。
最初はこんな私の血でも人の為になればと始めましたが、献血について少し勉強してみると何々自分の為にもなると言う事に気付かされたのです。
つまり血が汚れて来るから色んな病気の原因になるようです。

私は禁煙を切っ掛けに30歳から走り初めましたが、振り返って見るとランニング歴18年間は“疲労”と言った言葉が我が辞書には無いのではないかと云うほどに疲れるという感覚はありませんでした。
マラソン10kmに参加を決めてからは月間最低170km〜最高300km走っていた事も今思えばちょっとした誇り感じています。
先程の「疲れるという感覚はありませんでした」とは言うものの休みの日は20km以上走る事もあったので、足の疲労は残りますが心地よい疲れといった感じで・・・う〜む伝えるのが難しい・・・疲れを翌日に残さないという事かな〜足の毒素が抜けた感じで、とにかく足が軽かった感覚が今でも記憶に残っています。
走っていると貪欲になって、10km40分切りたいと思い始めてからは200m・400mのインターバルや秋葉神社80段の階段ダッシュ10本とか馬鹿げた事もしてましたが今思えばキツイけど楽しかったですね〜10km走2回目では後半から腹痛に見舞われどうなるかと思いましたが何とか42分46秒で完走出来ました。次は目標の40分切りが見える所まで来ましたが、ウェイト増量へシフトチェンジして走るの辞めた次第です

そっか〜今ブログ書いていて思い出しましたが、走るの辞めて運動量がかなり落ちるので献血やろうかって・・・
まぁ今でも適度な筋トレはしてますが、それでもかなり運動量落ちたので人の為にもなり自分の為にもなる献血で血を抜こうとなった訳でした。
元々基礎代謝は良いのに、更に走ってましたのでいくら食べてプロテイン飲んで、酒飲んでも62〜63kgでした。、とは言っても今思うとプロテインの量が少な過ぎました。
今は増量目的にシフト変換して177cm/68kgを75kgにと考えていまして、今度は走るときはダイエット感覚で適度なスピードで楽しんで走りたいと思っております。焼津マラソンはお祭りとの同時開催なのでたのしいんですよね〜

何時からダイエットは永遠の巨大産業になってしまいましたが、実は至極単純な事なのですよ(●´ω`●)
(摂取カロリー)−(基礎代謝+消費カロリー)=体重になりますので、
毎日5km程走っていれば絶対に痩せると思います!!思いますではなく痩せます
これ断言してもいいなぁ〜

良いですか〜ただし
消費カロリーを上回って食べてたら永遠に無理ですから〜〜〜〜切りっ残念!!
懐かしい・・・面白かったのになぁ〜波田陽区、再ブレイク期待

話が横道にそれましたが、宜しかったら世の為・自分の為に献血をどうぞ

追伸
献血するには今の時期はGOODですよ。(寒い時は血管が委縮して血を抜くのに時間が掛かるので)アディオス





ハイキング

少し前の日記ですが記しておきます。

昨年末に長女が水疱瘡になり、あまり寒がらない娘が寒いや疲れたと言うので今年の正月のスキーは延期にしました。



それでも回復傾向にあったので、正月に3日近場ですが素晴らしい景色を望める薩埵峠(さったとうげ)越えをして来ました。

しかし、薩埵峠(さったとうげ)にも不満の声が挙がりましたが、何とか説得して家族4人で初挑戦しました。

そして何と前日に用意しておいたデジカメを忘れて出発している・・・

正月3日なので車は興津のJAに置かせて頂きまして、興津のJAから徒歩で薩埵峠〜由比駅まで行き、家族は電車で清水駅まで行きバスで帰宅となりました。私は興津駅からJAまで走って車で帰宅となりました。

最初に見慣れた駿河湾も少し登ると海の色は濃くなり、同じく見慣れた富士山と景色は最高〜

デジカメは忘れましたが皆しっかりと映像を心に焼き付けた事でしょう。

デジカメを忘れた私に妻は、後で一人で行って景色を撮影して来てねと言われましたそう言われる程に絶景だったのであります



道中は子供二人を交代でおんぶはしましたが、思った程におんぶを要求せず由比駅まで良く頑張ったと思います。

帰りは私が興津駅で降りて、走ってJAに行き車で清水駅に迎えに行く予定でしたが連絡すると“清水駅に着いて直ぐにバスがあるからバスに乗って帰るよ”と言う事になりました。

そして、私が帰宅すると何と家族3人はまだ帰っていませんでした。

帰って来た妻と長女はそれは驚いたようでした。

私もどの位追い付けるのかと興津駅からそれなりに走ったので、薩埵峠越えとランニングで良いトレーニングになりました。



※薩埵峠の素晴らしい景色を掲載出来ずに申し訳御座いませんでした。<(__)>



また今年中にもう一度薩埵峠越えをしたいと思っています。




今年の抱負

今年はあらゆる面で『初心に帰る』を念頭に掲げ精進して参りたいと思っています。



仕事

カラー・カット・パーマなどの基本的技術の向上と新しい技術への対応を的確に判断していきます。

まとめ髪の基本である日本髪を丁寧に仕上げ、かつスピードアップする事。



プライベート

ギターのボランティアライブを積極的に行っていきたいと思っております。

それからランニングでは、来年初頭の庵原駅伝参加に備えてメンバーと役員の選定をしっかりとやり遂げる。

走りでは、先ずは10kmを45分を目標に気合を入れて取り組んでまいります。

今は早朝にLSD(ロング・スロー・ディスタンス)やビルドアップ走、ウィンドスピリット走などをバランス良く練習しているつもりですが、調子に乗ると無理をし過ぎて体調を崩すので疲労回復とストレッチも入念に行っていきたいものです。

10km45分を切れたら次は40分を目標にはしますが、そんなに焦らず欲張らずギターのボランティアや子供と過す時間などとのバランスを取りながら1年を楽しく送れるよう頑張りたいものです。

十分欲張っておりますが、忙しないで終わる事のないようここで宣言致しました。

さ~頑張るぞ~

走り納め と 大掃除

ここ数年は朝5km走っていたのですが、今年9月頃からLSD(ロング・スロー・ディスタンス)を取り入れて10kmをゆっくりジョギングしています。

信号待ちで止まらないコース(元清水工業高校の跡地)を13週ほど走っているのですが、近所の方達が数人のグループを形成して大勢でおしゃべりしながら楽しそうにウォーキングしています。

最近は気合を入れてタイムを気にして走っていたのですが、タイムを気にせずにゆっくり走るのもとても気持ちの良いものです。



それでも、ゆっくり走っているだけでは単調で面白くないのでインターバルやビルドアップ走なども取り入れてタイムアップも心掛けています。

煙草を止めてから、とても健康的な日常を送れるようになり嬉しく思います。

来年早々の庵原駅伝はお手伝いしてくれる人が集まらなかったので参加出来ませんが、再来年には参加出来るようにメンバーの呼び掛けなどしております。



メンバーは問題なく集まりそうなので、後はお手伝いさんが大変なのですが、何とかなりそうです。



本年は、本日お店の大掃除をして締め括りとなります。

ご来店頂いているお客様方、ご利用頂きまして有難う御座いました。

来年も宜しくお願い申し上げます!!

'10 百合開花

昨日膨れ上がった蕾を見て、そろそろ咲くなと思っていました。

その画像がこちら。

バナナ〜!?どうですか〜日本でもバナナが出来るのですね〜って(つд⊂)ゴシゴシ

今にも咲きそうな感じですねぇ〜







今朝、見てみたら。



百合でした〜オオーw(*゚o゚*)w

元気に咲いておりました。













先々週は、娘が風邪を引いてから、息子〜妻と渡り我が家は大変でした。

そんな私も遂に先週は風邪を貰ってしまい、遂に風邪が家族1周してしまった。。。

お客様にはマスク姿で大変ご迷惑をお掛けしました。<(__)>

最後に風邪を引いた私は、股関節が痛み熱こそ38度でしたが、それでも1日で良くなったので気を抜いてしまった様です。まだ完治していないのですが、娘との親子体操教室が3日間あったので参加したのです。楽しんで少し無理をしたようで気管支炎のような症状になっています。

そんな訳で、ランニングも今日で9日間中止しています・・・走りた〜いが、ここはジッと我慢です



今は風邪薬では効かず、漢方薬を飲んでいます。

漢方薬を飲み初めてもあまり効いていない様なので、近い内に医者に行かないと・・・風邪は万病の元ですから、早めに治さないと

やはり健康一番だぁ〜
  応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
QRコード
QRコード
Archives
   ◇ ブログの主 ◇

気ままに“マッキー親父”

謎の美容師である。
スキー検定SAJ1級を所持し、令和5年宅建試験に合格。
『一生感動・一生成長・一生青春』を掲げ日々精進。
体を動かすのが好きらしく 自転車・筋トレ・スキーや歴史を好んでいるようだ。
モリアオガエルをペットとして飼っているらしい。そして、世界史を追及する“親父”は世界の闇を追及しているのでR!ジャンジャン


   押しちゃう?
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
アンケート 仕組まれた戦争
カテゴリー別記事もどうぞ!! 
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ