マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

自治会の活動

庵原川清掃(草刈り)

毎年恒例の庵原川清掃に行って来ました。
自治会に入って今年で13年になり、今年で13回目の清掃になりました。
マジメ〜(長谷部&IKKOミックス)
自営業なので日曜は仕事ですが、庵原川清掃は毎年10月の第3日曜日で休みなので参加しています。
それ以外の活動も参加していますが、防災訓練などは班長の時しか参加してないですよぉぉぉ〜←それ大事やんかぁ!!
楽しい時間は早く過ぎるが、つまらないと思った時間は実に長く感じるものですねぇ
体育大会はお店休んで毎年出場してましたが、今年は中止になったので連続出場12回でストップしてしまいましたよぉ

庵原川の清掃では今迄は早く終わらせたいので草刈ってましたが、今年はもう鎌がなかったので初めて刈った草を集めて縛って運ぶ作業をしました。
草の処理も足場の悪い傾斜を往復するから勿論楽じゃないですけど、それでも草刈りは常に刈って休む暇ないから草刈りの方が大変ですねぇ
どちらも活動量によって違いますけどね・・・

ご高齢で参加したくても出来ない方はしょうがないですが、それにしても世帯数こんな少なかったかぁ  な〜んてね
もっと多くの人が参加して、さっさと作業すれば早く終わるんだよなぁ〜
まぁ〜何でも言いたい事を言ってたら限が無いかぁ
それぞれ自分の出来る事をしてれば良いんだ←これどうよ?

何はともあれ、元気が一番

袖師地区体育大会は中止

本日は毎年恒例の地区の体育大会でしたが、雨天の為中止になりました。
私もこの地区大会に参加してから今年で13年目になりますが、初めての大会中止となりました。
大会開催の場合は6時に開始の花火があがるのですが、今朝も打ち上がったので多少の雨でも決行するのかと思っていましたが、雨も次第に本降りになり延期かと思っていました。

暫くして班長さんが延期ではなくて中止になりましたとの報告がありました。
一応大会を開催して中止にした事にするとの事でしたが・・・私が参加し始めた頃から人が集まらない地区ではリレーや二人三脚など棄権している地区がありました。確かに昔と違い共働きの世帯が多いのでメンバー集めも大変です。
確かに大会役員や自治会役員さんはテント張りや様々な準備があるので止むを得ないのかも知れませんが、本日は降水確率が高かったので最初から延期にして来週雨なら中止とした方が良かったのかなぁとも思いますが、中々そうもいかないのかも知れませんね。
でも、少し悔やまれますねぇ・・・

私も体育部の声が掛かったのを期に庵原駅伝に参加するようになり、元自治会役員の方達に駅伝の役員をお願いしました。そんな訳で体育部に参加して3年程やっていましたが、メンバーが足りないので頭を下げて参加のお願いをして来ましがそれなりに負担は大きいですよ。基本そんなガラじゃないですからねぇぇぇ〜
私はサービス業なので、日曜日の行事は中々参加出来ないのですが子供と自分の為にも参加してきましたが、今年は体育部も辞退して緩く大会に参加するようにしました。
どうせやるならと熱くなっちゃうんですねぇ〜地区の運動会なんだから楽しんでやればって中々思えないんですよ。そんな適当な親の姿を見せて子供に見せて“子供に頑張れ〜”って自分は間違っても言えないな
それでも頑張る子供は素晴らしいですが、子供は親の姿をしっかり見ていますからねぇ〜

それでも楽しんでやるのなら順位など付けないで違った催しにすれば良いのではないのかなと思ってしまいます。
結局メンバーは固定してきて私も毎年4~6種目参加してきましたが、“私は無理”ではなく来年はあの種目に出ようなどで参加者が多くなるような大会にしないと大会の意義が薄れてしまうんじゃないかな。

この袖師地区の中からも「地区大会は止めても良いよね」と言った意見がチラホラ聞かれます。
それでも今まで続いて来た事を止めてしまうのはどうかと思います。
でも親が参加しなければ子供だけでは参加出来ないので、大会の方針を変えてもどうなのかは定かではありませんが、それでも時代に沿った大会にシフトチェンジする事も視野に入れて行かないといけない時代なのかもしれませんね。

毎年恒例なので本日はお休みしますが、来週は予定通り営業致します。


神明宮の清掃

今年は自治会の班長をしています。

本日は4区の4部(6・7班)が町内の神明宮の清掃当番なので清掃して来ました。

町内の氏神さま(神明宮)の清掃は、各部各班で交代で1年に2回ほど清掃しています。

もう1回は来年の建国記念日(2月11日)になりますので、6班・7班の皆さんは宜しくお願いします。



本日は第3日曜日ですので美容室Vientoはお休みです。

清水区民体育大会中止のお知らせ。

前回の台風18号は静岡県中部に大きな損害を与えました。

JR東海の蒲原〜興津区間はいまだ運行がストップしており、代替えでバスが運行しているようです。

この様な状況の中で、更に強力な台風19号が那覇市の南南東に迫っており12日の清水区民大会及び予備日の13日は更に悪天候がよそうされ中止を決定したようです。



そして、長らく利用されて来た清水総合運動場は全面改装工事に入ります。




清水区民体育大会

10月12日(日)は区民体育大会の為お休みさせて頂きます。



そして、前回区民体育大会の出場種目を紹介しましたが、間違っていたので訂正させて頂きます。



玉入れ、順送球、2人3脚、年齢別リレー

        ↓

玉入れ、ボウリングリレー、大縄跳び、2人3脚、年齢別リレー



となります。

宜しくお願いします。

 


応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ