マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

日本の歌

感銘を受けた曲

ブログも疎かになっている今日この頃であります。
今日は私が感銘を受けた曲と、その曲をクラシックギターでカバーした動画を投稿します。

その曲は五輪真弓さん作詞作曲の「恋人よ」です。
先ずは本家本元のシンガーソングライター五輪真由美さんの「恋人よ」を
どうぞお聴き下さい!!

私の時々聴きたくなる1曲であります。
本家を上回る表現力で上手い歌い手も居ますが、私は玉置浩二さんとこの五輪真弓さんの「恋人よ」を超える歌い手さんはいないと勝手に思っています。
「恋人よ」をカバーしている歌手は多く見掛けます。
声量も表現力も素晴らしいい方も居て驚かされましたが、五輪真由美さんが作り歌ったこの曲は彼女がBESTだと思っています。

恐れおきながら、宜しかったら私がカバーしたギターソロ「恋人よ」も
お聴き下さい!!

右手の親指が言う事利かなくてここ数年ギター弾いていません。

右手アルペジオはリラックスして(力まないで)ゆっくり〜テンポを上げて行く地道な練習をして行けば指は回るようになって来るものです。
アルペジオ練習でゆっくりから弾き始めても親指の戻りが悪くて思う様に弾けなくなってからもう6年程経っています。
イップスかなぁ〜何て思った事もありましたが原因不明です。
そんな状態になってから、日本の歌をユーチューブにアップし始めたのです。
何事にも余裕は大事ですから技術は高いに越した事はないのですが・・・やるからにはと思ってしまう自分もいるのです。
確かに何でも自分のレベルの範囲でしか楽しめませんからね〜
今は爪も短く切ってしまってますが、また伸ばして弾きたいと思う日が来るのかな〜

マッキー親父でした・・・

ギターボランティア

本日は清見の里にてギターのボランティアをして来ました。

私一人で1時間程の時間を頂いたのでやはり緊張はしますが、程よい緊張感を楽しみながら弾き語り&ギターソロを演奏する事が出来たとか思います。

このような緊張感はスキーの1級検定以来ですが、ギターボランティアは一人で1時間ですので検定などより遥かにプレッシャーはあります。

そんなプレッシャーや緊張感をもっと余裕を持って楽しめるように積極的に行動していきたいと改めて痛感しました。

プレッシャーや緊張感など無い方が楽でしょうが、そんな世界はそれ相当の事しか味わえませんね。

これからも楽な生き方をしないように、マラソンやギター(演奏)と向き合って行きたいと思います。



演奏の方は弾き語りでは、皆さん思った以上にご一緒に歌って頂き楽しんで頂けたのではないかとホッとしています。

ギターソロからマイクを使わせて頂きましたが、皆さんにはどのように聞こえていたのか気になります。

ソロでも皆さんの知っている曲は歌って頂きましたので、延々とソロをただ聞くだけにはならなかった様に思います。

ボランティアでは、いくら「日本の歌」とは言え、ただ聞くだけでは盛り上がらないので、皆さんと一緒に盛り上がろう楽しもうと心掛けて演奏したので、少しは皆さんに気持ちが伝わったように感じ嬉しく思いました。



今日は皆さん有難う御座いました。



ギター動画は左手リンクにて、ユーチューブで視聴出来ます。

まだまだですが、聞き苦しいかと思いますがお許しを^^

ギターソロ 日本の歌シリーズ「夏の思い出」

今回録画した3曲の最後の曲になります。

高所では紅葉が始まりそうな時に、季節感を壊して申し訳ありませんが、「夏の思い出」をアップします。







今回のボランティアでの最終的な曲が決まりました。

〈皆さんと弾き語り〉

幸せなら手を叩こう

富士の山



もみじ

たきび

夕焼けこやけ

七つの子



線路はつづくよどこまでも



〈ギターソロ〉

おじいさんの古時計

てるてる坊主

しゃぼん玉

夏の思い出

翼をください

花嫁人形

母さんの歌

ふるさと

夕日

四季の歌

江戸子守唄



頑張りま〜す



ブログランキング応援してね!!


人気ブログランキングへ

ギターソロ 日本の歌シリーズ「夕日」

私が高校生の頃に「おれたちひょうきん族」で山田邦子さんがバラエティの番組らしくふざけて歌っていたのを思い出します。

当時は何気に笑っていましたが、改めて弾いてみると邦ちゃんやり過ぎだろと思ったりして。

リズムは2拍子なので邦ちゃんふざけたい気持ちも解らなくはないですが・・・正々堂々と笑いを取れるのに〜。







「夕日」

1 ギンギンギラギラ夕日が沈む

  ギンギンギラギラ日が沈む

  まっかっかっか 空の雲

  みんなのお顔もまっかっかっか

  ギンギンギラギラ夕日が沈む



2 ギンギンギラギラ夕日が沈む

  ギンギンギラギラ日が沈む

  カラスよお日を追っかけて

  まっかに染まってまってこい

  ギンギンギラギラ夕日が沈む





今日は娘の陸上の合間に、久々に長い距離をゆっくりと走る事が出来ました。

膝に違和感は殆どなくなりましたが、暫くはゆっくりと走り次第に距離を伸ばして行きます。暫くはタイムに拘らず純粋に走れる事を楽しみます。



そして、今回録画した最後の曲「夏の思い出」は明日アップします。



ブログランキング応援してね!!


人気ブログランキングへ

ギターソロ 日本の歌シリーズ「四季の歌」

今日は日本で広く愛されている「四季の歌」をアップします。

それぞれの季節を愛する人の心は“きっとこうだろう”と書き綴っています。

四季を人の心で表現した素晴らしい曲ですね。

伴奏も歌心もまだまだですが、宜しかったらお聞き下さい。







優しいだけでも、強いだけでもねぇ〜←何故っ?

四季を日本を愛して、心豊かで逞しい人になりたいものです。。。



ブログランキング応援してね!!


人気ブログランキングへ
応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ