マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

プール

体は正直!!何時までも若くはない

7月に入り暑さを言い訳にランニングが減っていました。

そんな訳で1カ月程前から徐々に走り込みを増やして1週間気合を入れて負荷をかけました。

運動前のアップと運動後のダウンは、それなりにしているつもりでしたが体は正直です。

連日の暑さですから、1週間程お風呂に浸からずシャワーにしていたら少しですが腰を痛めました。

今迄はぬるめの温泉にゆっくり浸かって、水風呂半身浴を数回繰り返せば復活していましたが、今回は少し勝手が違いました。

日常生活にはほとんど問題ない程の痛みでしたが、走る気にはなれないので毎日腰のストレッチを繰り返すと1週間ほどで回復。

良くなったので軽めに3劼曚疋献腑ングをすると腰に違和感が・・・大事を取って我慢してストレッチ〜良くなったので、ジョギングするとまた違和感が。

 「歴史は繰り返される」

なんて、年かなぁ〜今迄こんな事無かったのになぁぁぁ〜



そんな訳で、違和感が無くなるまでもう暫くジョギングはお休みしまぁす。

今日は休みなので、子供達とプールへ行って楽しんで来ます。



Have a naice vacation !!

川根温泉

昨日は、家族で川根温泉に行って来ました。

子供達とプールで泳いで温泉浸かってとのんびりな一日を過ごしました。

川根温泉辺りまでは針葉樹林が多く、紅葉を愉しむまでには至りませんでした。

紅葉は寸又峡まで行かないとですね〜。

富士山が真っ白

子供の日に1日お休みして、家族で富士山の麓のプールと広見公園の薔薇を見て最後に富士宮の鯉のぼりを見てイオンタウンに寄って帰って来ました。



行く途中で富士に入った頃から車の屋根にゴツゴツと何かが当たる音が響くので、何だろうと道路を見ていると雹が降っているのですよ。道路に当たっては弾かれている光景に家族で驚いていました。

それも結構降ってましたよ。

まぁ〜確かにまだスキーの滑れる所もありますがねぇ・・・



その後、雹も完全に雨に変わりプールに着きました。

プールで泳いだり遊んだりしていたら軽く2時間は過ぎていました。



少々長く水に浸かっていたせいか、広見公園に付いたのは良いが半袖では肌寒いのです。長袖もなくおまけに薔薇もまだ2分〜3分咲きと言った所で少し惜しい気持ちで一杯でしたが、それなりに楽しませて頂きました。

そして、何気なくドカーンと偉大な山がそれも真っ白な雪を被っているのでした。

富士山先程の雹は富士山に大雪を降らせておりました。











こちらが広野公園の薔薇。

広野公園 薔薇何でも2000本程あるそうですが、今回は赤以外の薔薇はあまり咲いていませんでした。

ここ1週間〜2週間の間が見頃だねぇ〜来れるようなら来たいねと話してました。





帰りに富士宮のイオンタウンに寄って買い物をしたのですが、とにかく広いですねぇ〜以前は確かジャスコだったような気がしますが・・・随分前過ぎかなぁぁぁ〜

そんなこんなでしたが、イオンタウンを後にしたのは9時でした。

子供は明日から学校なのに・・・それでも帰宅したのは9時半頃で驚きました。

全然飛ばしていないのですが、富士宮〜芝川ラインは相当空いていたからでしょうが、それにしても早かったなぁ〜




静岡のプール情報 2011版

3月11日の東北沖震災での津波での被害を目の当りにしてから、家族でのプールは標高の高い所を選んで利用するようになりました。

そんな訳で以前のプール情報(我が家のランキング)を更新致しました。

1位は泳いで温泉浸かってSLが見れて食事をしてと至れり尽くせりの川根温泉は不動!!



1位 川根温泉ふれあいの泉 バーデゾーン(屋内)

 バーデゾーン(プール)エリアにも温泉があり、蒸気機関車(SL)         が1日1往復するので大人子供問わずワクワクします。

 そんな川根温泉はツバメ天国あり、多くのツバメが子育てして巣立っており(4月〜8月頃)、大自然の中で美味しい空気と景色を満喫出来ます。温泉が熱いのが気のになりますが、露天も開放的ですし総合的に素晴らしいと思います。

      

   料金 温泉 大人500円 小学生300円 

      バーデゾーン 大人700円 小学生300円

      共通券 大人1000円 小学生500円

   (HP) http://kawaneonsen.jp/



2位 ふれあいプール玉恵 (屋内) 

 近くに合ったら最高のプールで、御殿場市民が羨ましい程です。

幼児から小学生、そして大人までもが遊んで泳ぎも楽しめる

 素晴らしい施設に驚きです!!

   幼児プール(滑り台2台)、子供用プール

   25mプール、流れるプール、深水浴(3m)、ジャグジー

   スチームハウス、ウォータースライダーなど

   料金 大人 500円 子供 300円

   (HP) http://www.wbs.ne.jp/bt/fureaipool/



3位 清水ナショナルトレーニングセンター

 20mプール(3コース)

 リラクゼーションプール(気泡浴・圧注浴)

 サウナ(ドライ、ミスト)などがあり時間制限ないので、ゆっくりと楽しめます。

   (HP) http://j-step.sunnyday.jp/pc/facilities_aqua.html



4位 西ヶ谷プール(屋内)

 混むので子供は伸び伸びとは行きませんが、それでも楽しめると思います。

 泳ぎたい方には専用コースが有りますので満足頂けると思います。

 幼児用 滑り台 2台 

 ウォータースライダー(無料 120cm〜)

   料金(2時間制) 夏季 大人200円 子供100円

               冬季 大人300円 子供150円

   

5位 新稲子川温泉ユー・トリオ (屋内) 

 川根温泉は温泉と室内プールが別料金になりますが、こちらはどちらも利用可能に なっています。プールは少し狭くて春頃は少し冷たく感じますが、プールの後の温 泉はやはり気持ち良いですね〜

   料金 1時間30分 大人  500円 子供250円

        3時間   大人 1000円 子供500円

        1日    大人 1500円 子供750円



6位 草薙総合運動場プール (屋内) 

 25mプールは泳げる人やウォーキングする大人の方には良いのですが、子供用に水深を浅くしてあるエリアが無いのはNGかなぁ。

   料金 夏期(6/1〜9/30)大人 220円 子供 150円

       夏期以外     大人 380円 子供 260円

      ※基本的に幼児は利用出来ません。



7位 焼津ディスカバリーパーク (水夢館 屋内)

 時間があればプラネタリウムを見てから、プールなんてのも乙ではないでしょうか?まぁ〜プラネタリウムは何回も見る事は無いかと思いますが、今年3月にリニューアルしたので一度は行かれても良いかと思います。プールも新しくて綺麗で、明るいのがとても良いですね〜そして泳ぐのも    

   ウォータースライダー(無料 120cm〜)

   料金 大人350円 子供150円(16歳未満)

   (HP) http://www.standard-v.jp/park/



8位 清見潟公園プール (屋内) 

 近くなので個人では時々利用しています。

 25mプールですが、子供用にも浅いエリアを設けてあるので素晴らしい。

   料金 大人 400円 子供 200円



9位 砂山公園富士マリンプール (屋外 夏期のみ) 

 まだ新しくて綺麗な富士マリンプールが私は一番好きかなぁ〜

 流れるプール 波のプール 幼児プール(滑り台あり)

 ウォータースライダー 3基(120cm以上)

   ※泳ぎたい方には満足頂けません。

   料金 大人500円 小中学生300円 幼児100円

   (HP) http://kozaru98.fc2web.com/kouen/sizuoka/fuji_marin/fuji_marin.htm



10位 大浜公園プール (屋外 夏期のみ)

 流れるプール 25mプール(浅い) 

 幼児用プール(2箇所で滑り台あり)

 ウォータースライダー2基(有料 小中学生100円 15歳〜150円)

 専用の駐車場が無いので民間の駐車場を利用(1000円)

 入場料は無料で子供は楽しめるプールですが、その他の設備が

 物足りないかなぁ。少し惜しい感じは否めません。 

   (HP) http://twin-wings7.hp.infoseek.co.jp/oh-hama/pool.html 



《 意外とお奨め番外編 》

清水総合運動場50mプール

お奨めは、ナイターの7時頃が比較的空いていて50mプールを堪能出来ると思います。

年季が入った施設ですが泳ぎたい方には最高だと思います。

夏期(7月中旬〜9月中旬)

時間 9:00〜16:45 5:00〜20:45

料金 150円



子供がもう少し大きくなったらつま恋のプールも良さそうなのですが、屋外なので妻は苦手かなぁ〜

こんな感じで様変わりしましたが皆さんはどうでしょうか?   



2011年 9月現在の料金設定となっております。





   

コスモス 種まき

昨日は、娘のお気に入りの焼津の水夢館(プール)へ行って来ました。

先週は屋外の大浜公園プールで日焼けしたので、今回は肌に優しい室内のプールを家族で楽しんで来ました。

私も子供と遊ぶ合間に、子供を見てもらっては500M泳ぎ完全リフレッシュ出来ました。

子供2人ともとっても楽しんでいて、最後まで帰りたくないと嬉しい悲鳴に手こずりましたがお決まりのアイスを食べて水夢館を後にしました。

それから昼食を済ませ、一度帰宅して妻と息子を置いて娘の体操教室へ向かいました。

娘の体操を週2回にしてから月曜の休みは思う様に遠出が出来なくなりましたが、振り替えを利用して遠出もしたいですねぇ〜

あと4ヶ月程ハードな月曜日が続きますが、今出来る事はやっておかないとですね〜

そして、早朝にコスモスの種を2袋蒔きました。

今年は10月頃に咲かせてみたいと思って蒔きましたが、さぁ〜上手く咲いてくれるでしょうか?
応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ