マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

ランニング

サッカー日本代表 フランスにリベンジ果たすが・・・

先日のサッカー国際親善試合で日本はどんな戦いをしてくれるのだろうと期待を込めて観戦しました。



そして、結果的に勝ちはしましたが課題の残る試合となりました。



ここからは勝手な事を述べますが、サッカー素人の勝手な介錯と言う事でお許し下さいませ。

フランスは開始早々からオフ・ザ・ボール(ボールを持っていない人)の動きが素早く、パスコースが読めてもボールを奪えずに何度も日本のゴールを脅かされ、慌てる日本はフランスの素早い寄せにボールを奪われ、ボールをキープ出来ずフランスに試合をコントロールされた状態が続いていました。

フランスは技術はもとよりフィジカルの強さが目立ち、日本の良さの組織的なパスワークは影を潜め日本がボールを奪われてピンチを招く場面も多く辛い戦いでした。

フィジカルを補うためには、判断の速さと技術とチームワークだと思うのですが、フランスのサッカーを見ていると(特にリベリ)、パス出す時は回りも見ないでパスを出しているのです。(実際には既に走り込んでいるの見ているのでしょうが)それにしても簡単に普通にパスが通っていましたねぇ。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

とにかくフランスは選手のボールの受け方が良く、フリーの選手のフォローがとても上手いからボールを奪われそうになっても簡単には奪われず、フィニッシュまで持って行けるのです。



フランスのサッカーはフィジカルの強さばかりか、判断力の早さでも日本を圧倒していました。

あれだけ簡単にパスコースを読まれ奪われたりしているとどうしても気持ちが引いてしまうのでしょうが、もっと自信を持ってプレーして欲しいと思いました。

フィジカルで負けて、判断力の速さで負けていたらやはり厳しい戦いにならざるを得ません。

とは言っても、後半(特に乾と細貝が入って)香川がトップ下になってからは徐々に日本もペースを摑み始め、見ていて楽しくなって来ました。

それでも、総合的に見て耐えて耐えて最後のカウンター一発でフランスに勝利なんて、劇的過ぎます。

ロンドン五輪日本代表の韓国戦を思い出しました。

この時は、日本が攻めて攻めて最後にカウンター一発で日本は涙を飲みました。

フランスは攻めていてもシュートで終わるのですが、五輪日本代表は攻めていても(ペナルティーエリア付近でも)中々シュートを打たない。昔の日本代表に戻ったかのように本当に決定的な場面にならないとシュートしない、そして奪われてカウンターを食らうのだから見ている方も辛いものがあります。

そして銅メダルを逃しました。

サッカーはどんな内容が良くても、今回のように点を入れた方が勝つのです。

日本のこれからの課題は.侫ジカルの強さと判断力の速さ(展開力も)とシュートする。これで世界で対等に戦えるのではないでしょうか?



それにしてもサッカーってとても不思議で楽しいスポーツですねぇ。


右膝を少し痛めました

1週間程前からジョギングし始めると右膝が少し痛みを感じていたのですが、ゆっくりなら大丈夫だろうと10kmや6kmと走っていたのですが、やはり状態は変わらないので2日程前からウォーキングに切り換えました。

日常生活には殆ど支障がないからと高を括っていてはいけませんね

今迄は健康の為に軽めにジョギングや10km走のタイム短縮する為に追い込んだりしていましたが、走れないと走る事が出来るって幸せなんだなぁと痛感させられました。

軽めには走れない事は無いのですが、悪化させたら元も子もないのでここは走らない勇気が必要です。

完全に良い状態になる迄は暫くは辛抱の時のようです。

こんな時はウォーキングを中心にプールを今迄より多めにして、心肺機能の向上を図って参りたいと思っています。

ここ1週間は軽めのジョギングしかしていなかったので、意外とストレスを感じていますが、東北の被災者の事を思えば贅沢な悩みです・・・



それでも、元気があれば何でも出来きます。

私も早く完治させて思い切り風を切って走りたいなぁ〜

残暑厳しいですね

最近は投稿が少ないのに、ご訪問下さっている皆様方いつも有難う御座います。



最近の政治には本当に嫌気が差して、政治ネタも少なくなっているのも投稿が少なくなっている要因の一つかも知れませんが・・・

これが反日政治家(スパイ)達の狙いなのでしょうがねぇ

それに乗ってしまっては思う壺ですが・・・

日本国民が政治に関心を持たなくなれば全体の投票率が下がるので、スパイ工作している一部の組織からすれば1票の重みが増すので少ないながらに当選してしまいます。

こんな事を繰り返していれば、日本破壊を目論む韓国・北朝鮮・中国のスパイ政治家が増えてくるのも当たり前ですね。

私達国民一人一人が危機感を抱き、子供や家族そして日本を守っていかないとですね。



話は変わりますが、ORC(親父ランナーズクラブ)では会員を募集しています。

父親の方、お子さんはなくとも自分で親父と思う方なら何方でも大歓迎です。

スロージョギングからタイム短縮を目指している市民ランナーの方、駅伝などを通して爽快な汗を掻こうではありませんか!!

走るって孤独な競技ですので襷を繋いでゴールする駅伝(庵原駅伝や清水駅伝)などにも参加して行こうと考えております。

タイム短縮は追い込んだトレーニングになりますが、基本は楽しくないとですね

そして、このORCでは「正しい歴史を学ぼう」と言う事で、勉強会(飲み会も)なども考えております。

まだ会として運営されていませんが、会費を徴収して活動して行く事になると思います。



関心のある方はこちらへメール下さい。

viento1967@yahoo.co.jp








とても便利な地図(MAPION)

今日はとても便利な地図を紹介します。

お出掛けは勿論ですが、知りたい場所の標高や距離を測定出来たりするとても重宝しているのがこのMAPION(マピオン)です。



私はランニングする場所は、なるべく信号が少なくて止まらないで走れる事を選んで色んなコースの距離を測っては走っていました。そして、ようやく今の所に落ち着きました。目的までに1つの信号をクリアすると後は同じ所をグルグル回ってるだけですけど・・・

ウォーキングで万歩計を付けられて歩いている方なども何キロを何歩で歩いたなどの楽しみも増すのではないでしょうか。



色々な便利な使い方があると思いますが、此処からは真剣な話題に入りたいと思います。

今回の東北沖関東震災では津波により多くの命が奪われてしまいました。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、残された方達の無念を受け止めて、次は我が身の私達は家族の為そして、自分自身の為にも生き抜かなければ行けません!!

今回のマグニチュード9.0の地震でも日本の建物は殆ど壊れていませんので、先ず揺れが収まるまでは建物で耐えて、揺れが収まったら最小限必要な物を持って高台に避難する事だと言われていますね。

そんな時に、この「マピオン」は近隣のビル以外の高台の標高を調べる事が出来るのです。

この辺りですと、神明山(27m)秋葉山秋葉寺(32m)などが調べられるのです。

東海地震も何時起きても困らない様に、お出掛けの際にも避難場所を考えて行動する事をお奨めします。

人は一歩一歩と着実に死に向かっているのですが、自分の死に場所もなるべく自分で決められたら良いですね。

津波で命を落としたら、今回の地震で亡くなられた皆様方にあの世「どうして私達の教訓を活かさなかったんだ!!」と怒られちゃいますよ・・・



マピオン

http://www.mapion.co.jp/



右手のカレンダーの下にもマピオンのサイトをリンクさせてありますので、クリックしてご利用下さい。

今年の抱負

今年はあらゆる面で『初心に帰る』を念頭に掲げ精進して参りたいと思っています。



仕事

カラー・カット・パーマなどの基本的技術の向上と新しい技術への対応を的確に判断していきます。

まとめ髪の基本である日本髪を丁寧に仕上げ、かつスピードアップする事。



プライベート

ギターのボランティアライブを積極的に行っていきたいと思っております。

それからランニングでは、来年初頭の庵原駅伝参加に備えてメンバーと役員の選定をしっかりとやり遂げる。

走りでは、先ずは10kmを45分を目標に気合を入れて取り組んでまいります。

今は早朝にLSD(ロング・スロー・ディスタンス)やビルドアップ走、ウィンドスピリット走などをバランス良く練習しているつもりですが、調子に乗ると無理をし過ぎて体調を崩すので疲労回復とストレッチも入念に行っていきたいものです。

10km45分を切れたら次は40分を目標にはしますが、そんなに焦らず欲張らずギターのボランティアや子供と過す時間などとのバランスを取りながら1年を楽しく送れるよう頑張りたいものです。

十分欲張っておりますが、忙しないで終わる事のないようここで宣言致しました。

さ~頑張るぞ~
応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ