マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

温泉

川根温泉

昨日は、家族で川根温泉に行って来ました。

子供達とプールで泳いで温泉浸かってとのんびりな一日を過ごしました。

川根温泉辺りまでは針葉樹林が多く、紅葉を愉しむまでには至りませんでした。

紅葉は寸又峡まで行かないとですね〜。

今日は敬老の日 

今日は敬老の日なのですねぇ。

と言うか、「敬老の日」言えば9/15だったのにねぇ・・・



そんな訳で母と我が家族5人で川根温泉へ行って来ました。

我が家族はプールがメインで母は温泉ってな感じで、皆で楽しみながらリフレッシュ出来たと思います。



親が元気な間に(ずっと元気でいて欲しいのは当たり前ですが)後で後悔しない様に、楽しい時間を積み重ねて行きたいものですね。



今日の事とは関係ありませんが、

前回の魚捕りでヤゴが捕れていました。

ヤゴヤゴは生餌(動いている生物)しか食べないと言う事で、川エビと小さいヤゴが犠牲になっています。

これも自然界で普通に行なわれていることですので、大目に見て下さいませ。



こちらは、ヤゴの脱皮画像

ヤゴ脱皮直ぐに理解は出来ましたが、最初は少し驚きました。











最後にカブト虫ですが、最後の雄1頭と雌2頭がなくなり雌2頭だけになりました。

餌を上げているからか解りませんが、長生きです。

子孫も沢山残してくれているので、来年が楽しみです。



もう少しマメに更新して行かなければぁぁぁ〜

家山の桜祭り

昨日は家族で川根家山の桜と温泉(プール)を楽しんで来ました。

桜トンネルの標識

桜トンネル先ずは家山の桜を堪能してデジカメで撮影していたら、道を隔てた向かいの斜面からガサガサと音がするので振り返るとイノシシが1頭そしてもう1頭の2頭が焦って斜面を上がって行くのです。



デジカメをスタンバイするのですが、陰に隠れて中々シャッターチャンスがなくて撮影は出来ませんでした。



家山 桜祭り綺麗ですね〜

イノシシはこの道路の左手の斜面にいたなのですが、ご覧の通りコンクリート壁(約4m)とさらに金網が張ってあるので人もイノシシも比較的安心出来ているのでしょうね。

この道路の右手に大井川鉄道が通っており、さらに右に行くと大井川が雄大に流れています。



話は反れますが、私が最初に見た哺乳類(犬や猫以外)の野生動物は冬の志賀高原スキー場でのリフトに乗っている時に見た猿でした。え〜っこんな所に猿いんの〜と(こんな山奥にいないで、何処にいるのって事ですがねぇ・・・

猿は静岡の井川スキー場に行く途中でも見掛けました。

それからスキー場では良く兎の足跡を良く見るのですが兎は見ていませんが、何と天然記念物の日本カモシカを運良く1回見る事が出来ました。



知らない時は鹿の飛び出し注意の標識を見て、こんな所に鹿がいるの〜なんて思っていましたが鹿が一番多く見掛けますね。長野県の富士見町や白樺湖で静岡では富士山や井川で見掛けていますが、野生動物の哺乳類は何度見ても興奮するものです。

そんな訳ですので、子供が見て驚き興奮するのはご想像通りでございま〜す



話を戻しまして、その後川根温泉に向かい温泉とプールを楽しみました。

川根温泉ツバメ川根温泉はツバメ天国で、今年も沢山のツベメの巣があり雛に餌を与えていました。









帰りはSLの下りを計算して撮影しての帰宅となりました。

大井川鉄道 SL何時見てもワクワクしますね〜



こんな感じで充実した楽しい1日となりました。

久し振りのジョギング

先々日の川根温泉で温泉とプールでリフレッシュして来ました。

帰りに私以外の家族3人は川根笹間渡駅から新金谷駅までSLに乗って、私は車で追いかける格好となり新金谷駅に向かいました。

SLは急行なので終点の新金谷駅までノンストップなので若干焦りましたが、私の方が10分ほど早く到着しました。

家族はプールと温泉、そしてSLで大喜びの1日となりました。

私は何とデジカメを忘れてしまうと言う大失態ですが、映像や楽しさは心に刻み込んであります。。。

来月の第3日曜日辺りの川根は紅葉真っ盛りだと思うので、デジカメ持参忘れずに出掛けたいと思っています。



膝の方もようやく膝違和感がなくなって来ているので、今朝は約2週間振りに娘と1.2km程を膝の様子を確かめながらジョギングしました。空を眺めたりしながら走れるって本当に気持ち良いですね〜体も温まり適度な心地よい汗を掻きました

ギターの新曲(日本の歌)も3曲録画したので、順序アップして参ります。


川根温泉

今日は第3日曜日でお休みなので町内の清掃を済ませて、家族で川根温泉へ行きます。

昨日も蒸し暑い1日でしたが、川根はどうでしょうか?

サイトを見ても紅葉については触れていないので、まだのようなので残念ですが温泉とプールがあればです。

今日は朝一番の新金谷駅発のSLには乗れないので、狙いは最終の川根温泉笹間渡発3時28分ですがどうでしょうか?

長男は楽しみにしていますが、予定通りにいくかなぁ〜



来週の月曜日にギターボランティアをするのですが、まだ録音していない曲が3曲程あるので、今晩録音してブログにアップして行きます。

それから膝の方はまだ違和感があるので、ウォーキングと軽いレッグエクステンションをしています。

早く走りた〜い
応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ