マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

ジョギング

ジョギング (LSD)

毎週休みは14卍のジョギングをしているのですが、この暑さでは14劼任盞觜集靴靴い發里あります。

最近は、1年前より走る機会が減ってしまったので、週1だけでももう少し距離を伸ばして20劵ーバー走りたいと思っていたので、昨日は暑かったですが久々に22劼離献腑ングをしてみました。

とにかく日中は厳しい〜〜〜

やはり走るのは日の出前の早朝がベスなのですがねぇ・・・

普段の休みは午前中に走って、午後は下の子と海に釣りに行ったり川で魚捕りや鉄棒したりして遊んでいるのですが、昨日は疲れて午後は休ませて貰いました。



まぁ、無理のないようなトレーニングをして子供との時間も大切にしていきたいものです。


庵原駅伝

昨日は、新規加入メンバー2人と庵原駅伝コースの下見をしました。



新規メンバーの走る区間はある程度決まりつつありますが、まだメンバーが一人足りないので先ずはメンバー確保に全力を尽します。



今日はこれからスキーのキャリアを取り付けてから、トレーニングになります。

頑張るぞぉぉぉ〜




今年も残す所あと2日となりました

今年も残す所あと2日となりました。

バタバタと忙しないかと思いますが、今年1年を振り返る絶好の機会ですね。



今年も最後の最後にチビから風邪を貰ってしまい、今朝は1週間振りに8.5kmコース(トレセン〜庵原球場)を走りました。

何せ1週間振りでしたが、朝の冷たい空気を浴びながら走れる喜びを噛み締めながらゆっくりと走りました。

走れる事がこんなに素晴らしいなんて・・・

膝を痛め20日程走れない時期もありましたが、走れるようになると忘れてしまうんですよね。。。

何々出来て当たり前って・・・

それにしても、人間とは何て愚かな生き物なのでしょうか?



そして今年は東北大震災もあり、日本全体が被災者に胸を痛めました。

それでも各々が被災者の気持ちになり自分の出来る事を行動に移されたかと思います。

今でも辛い思いをされている方達が大勢おり複雑な気持ちは拭えませんが、亡くなった大勢の被災者の為に私達が出来る事は、私達国民の各々が自分と戦いそして精一杯生きる事だと思っています。

家族を失った多くの人々の気持ちを考えるとあらぬ方向へと飛んでしまい、収拾出来なくなってしまいます。

どんな家庭でもこれから先の事は分りません。

そんな時の為と言う訳では有りませんが、家族の絆を深め今すべき事に真剣に取り組み1日1日を生き抜いて、そして積み重ねて行けたら幸せですね。

そんな気持ちが子供に何時伝わるのかは分りませんが・・・



また偉そうな事を書きましたが、どうか大目に見て頂きたいものです。



皆様、良いお年をお迎え下さいませ!!








久し振りのジョギング

先々日の川根温泉で温泉とプールでリフレッシュして来ました。

帰りに私以外の家族3人は川根笹間渡駅から新金谷駅までSLに乗って、私は車で追いかける格好となり新金谷駅に向かいました。

SLは急行なので終点の新金谷駅までノンストップなので若干焦りましたが、私の方が10分ほど早く到着しました。

家族はプールと温泉、そしてSLで大喜びの1日となりました。

私は何とデジカメを忘れてしまうと言う大失態ですが、映像や楽しさは心に刻み込んであります。。。

来月の第3日曜日辺りの川根は紅葉真っ盛りだと思うので、デジカメ持参忘れずに出掛けたいと思っています。



膝の方もようやく膝違和感がなくなって来ているので、今朝は約2週間振りに娘と1.2km程を膝の様子を確かめながらジョギングしました。空を眺めたりしながら走れるって本当に気持ち良いですね〜体も温まり適度な心地よい汗を掻きました

ギターの新曲(日本の歌)も3曲録画したので、順序アップして参ります。


ようやく秋らしくなって来ました

9月の日中は時折34℃を記録したりとまだまだ暑い日が多くて、半袖から開放されませんでしたね。



そして、久し振りの静岡への台風上陸で樹木が倒れたり停電したりと台風の威力を改めて思い知りました。

殆ど台風が上陸しない静岡では、1年に一回位は上陸して貰って少しのんびりした私を含めた静岡県民に渇を入れてもらっても良いんじゃないかなぁ〜何てと思ったりもして(一人言・・・



少し前からジョギングしていると金木犀の香りが色んな所から漂って、ようやく涼しくなって過しやすくなって来ましたね。

お盆を過ぎてからは日に日に日が短くなっては来てはいましたが、暑さの方はお構いなしで9月に入って朝晩は涼しくコオロギが鳴き始め秋なんだなぁと感じ始めました。

それでも、小学1年生の長女は9月は本当の秋じゃないといい続けていました。

子供らしいなぁ〜何て思ったりして



10月頃に咲かせたいと思っていたコスモスも花芽を持って今にも咲きそうで楽しみです。

昨年も猛暑から秋が短くて、暖冬だろうと思っていたら冬は寒くなりましたが、今年の冬はどうだろうか?
応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ