マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

2017年11月

臨時休業のお知らせ

11月26日は法事の為、お休みさせて頂きます。
誠に申し訳御座いませんが御了承下さいませ。

美容室Viento

「またギターを弾きたいなぁ」と思えるように・・・

もうかれこれ20数年前の事になります。
「もう今しか行けない!!」と3カ月程、ニュージーランドへスキー留学した事がありました。
あと2週間で帰国と言う頃に、アクシデントに遭遇して目が覚めたら病院のベットの上でした。
事故の事は何も覚えていません。
ハッとした記憶も何もないんですね〜見事に・・・
ニュージーランドのスキー場は、日本のスキー場とは違って樹が無いですね。
迂回コースの上をジャンプしたり、リフト下だろうがお構いなしで何処でも滑れるんです。
コース外(リフト降りて少し板を担いでから滑る)は圧雪(整備)されてなければ、大きな岩もあったりはします。
と、まぁ〜かなり自由なスキー場ではありますから、「来たばかりで直ぐに怪我して帰国する人もいるから気を付けてね」とアドバイスは受けておりました。
事故は偶然起きるのではないのでしょうね!
帰りのバス(若しくはヒッチハイク)の時間も迫っているのに、もう1本リフトに乗って急いで滑りだした事しか覚えてないのです。
そんな訳で、病院で精密検査を受けて一応大丈夫そうでしたが一人では帰せないとの事で、宿のオーナー宅に数日お世話になりました。もう一度お伺いして感謝の言葉を述べたいとは思っていますが、中々そんな訳にも行かず現在に至ってます。
残り2週間程はスキーの許可も出ないのでどうしようか?と思ってたら、宿の若夫婦が私がギターを弾いてた事話したらギターあるよと言ってくれたので、日本に電話して楽譜をファックスで送って貰うように頼みました。
それからポーターハイツスキー場のスタッフや常連客とは仲良くなっていたのですが、どんな流れかは知りませんが、宿のオーナーのお店で快気祝いを企画してくれたのです。
それでは私もギターを弾こうと練習してた事を思い出しました。
そして帰国する頃にわじゃ夫婦が「エリック・クラプトンの楽譜」をプレゼントしてくれました。その頃はお子さんまだでしたが、いらっしゃるのかなぁ?オーナー夫妻共々元気なのかなぁ?
帰国後に大事に保管していた宿のパンフレット等も何時しか見当たらず、何度かインターネットで検索しても見つからないのです。

その後、連絡もせずにいる事をお許し下さい!!
もう一度、真剣に探して連絡を取りたいと思っています。

若夫婦がプレゼントしてくれた楽譜を少しアレンジしてみました。
オーナー夫妻と若夫婦がユーチューブ見てくれると嬉しいのですが・・・もう若夫婦がオーナーなのかなぁ?
またいつの日かニュージーランドに行けるように頑張ろう!!

ポーターハイツスキー場 公式HP
http://www.skiporters.co.nz/

応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ