マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

2016年01月

Tumujikaze Channel

今迄にYOU TUBEのIDをviento2003からvientohair2003と変更して来ました。
チャンネル登録して下さった皆さん有難う御座いました。と同時に再度IDを変える事になりました事をお許し下さい。

YOU TUBEのID(vientohair2003)をtumujikazeに変更したら何らかの理由でログイン出来なくなった為、再度新しくTumujikaze Channelで登録し直しました。
今迄のID変更はパスワードの管理不足(自業自得)からID変更を余儀なくされましたが、今回はID変更してから限定されている期間にログインしなかったから?みたいな事からログイン出来なくなりました。
GoogleとYOU TUBEによる統一IDになってから何か可笑しな事になっているような気がします。

最初のID(vienro2003)からチャンネル登録者が増えて再生回数も伸ばしてこれたのに残念です。
ちょこちょこログインしないと、また登録抹消されてしまうのかなぁ〜
と気にしながら、これからも動画UPして行きますので懲りずに遊びに来て下さい。
今迄UPした動画を新たにUPし直しましたが、当初から再録しようと思っていたギター曲は、これから改めて再UPしようと思っています。

ロイヤルヒルスキー場へ行って来ました

今シーズンは深刻な雪不足の為、昨年末予約した正月の白馬を早めにキャンセルしてギリギリまで様子を見ていました。
旅行会社もホテルが空いていれば大晦日でも大丈夫と言っていたので何とか待ちましたが、積雪も少なく白樺湖ロイヤルヒルスキー場に変えました。
流石に白馬まで行って全面滑走出来ないのは厳しいですからねぇ

例年降雪の多い白馬や野沢温泉や志賀高原、それから新潟のスキー場では降雪機がないので、天然雪が根雪になりその上に降り積もらないとオープン出来きません。

降雪が少なくても気温が−3℃以下に下がる長野南部の白樺湖周辺のスキー場や佐久近辺のスキー場などは霧状の水を大型の扇風機で撒く方法の降雪機で水を大気中で雪に変化させて人工雪を作っているのでコースしか雪が無いけど何とかオープン出来るのです。
004白樺湖周辺のスキー場は晴天率が高くて降雪が少ないのでスキー場にしか雪が無いとは予想はしていましたが、やはりまだまだ雪不足の為コースも制限されてました
前のリフトに乗っているのは私の子供達です。

そんな訳で今年は白樺湖ロイヤルヒルスキー場にしました。
何とか全リフト稼働していましたが、人工雪でもまだ少なくリフト間の連結が悪く少し不便でした。
まぁ、スキーの為に多少なりにもトレーニングしているので多少は息が上がりますが、子供達にとっては良い運動になりましたねぇ

八子ヶ峰駐車場上部のパノラマBコース・パノラマCコースのゲレンデは朝は硬いですが先ず先ずの状態でした。
下のゲレンデは硬いバーンに降雪機の雪が乗ってる微妙な状態でした。

話は変わりますが、今シーズンで私のスキー歴が30年になりました。
毎年何回も長野に行っているのにまともに夜空を眺めた記憶がないのですよ・・・
子供の頃には買って貰った天体望遠鏡で月を眺めて感動してたのに・・・
そんな訳で、自分の体験を子供にもと息子の誕生日に天体望遠鏡を買って上げて月のクレーターを見せたら息子は“アゴが外れる位感動した”と感動の度合いを示してくれて大変嬉しかったです。
今回の旅行で天体望遠鏡は持参しませんでしたが、標高約1500Mから見た満天の星には言葉が出ない程に感動させられました。
月のクレーターを見てに素っ気ない態度の娘ですら、凄〜いと感動していましたからねぇ〜。
何十年もこんな夜空を見逃していたなんて・・・
でも降雪の多い日本海に近い新潟や長野北部(白馬や野沢温泉など)では見れる確率は群と下がりますが、降雪が少なく晴天率の高い白樺湖ではチャンス大ですね。
この満天の星をデジカメに納めたいとチャレンジしましたが、残念な結果でした。
夜空が撮影出来るカメラが欲しいなぁぁぁ〜と思いながら就寝

早朝も整備された斜面を各々シュプールを描き、ビデオ撮影して午前中滑って終了。
子供達もこの2日間でまた上達しました。
子供達はスキーの楽しさを知ってまだ間もないですが、これから更にスキーの醍醐味を味わって貰えるように、この素晴らしいスキーの楽しさを伝えて行きたいものです。
そして“スキーの楽しさ”と共に“スキーって難しいんだ”と“スキーの奥深さ”をも1日でも早く感じられるようになって欲しいものです。

帰りは諏訪インターを避けて、景色の素晴らしい八ヶ岳エコーラインから諏訪南I.Cのコースがお奨めです。
014左手に八ヶ岳を眺めながらのドライブは最高です。
家族写真を撮ろうと車を止めましたが、子供達は既に夢の中を散歩中でした・・・

謹賀新年

昨年中は大変お世話になりました。

新年は6日より営業させて頂きます。
本年もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ