

そして、息子達の演奏を聴いてはあーだこーだ好き勝手な言ってました。


まぁ、暑さもあり大変でしたね。


役員の皆さんお疲れ様でした。
と言う事で、走る時間は削って“親父の、こんな筈ではなかったシリーズ” 鉄棒の蹴上がりと側転の練習をして来ました。
場所は、静清浄化センターの多目的公園です。
芝も綺麗に手入れされておりとても重宝しております。
数日前に娘に側転してと言われ“よし見てなさい”といつもの調子で実技したら足も上がらない無様な側転・・・側転舐めてました。
側転って一瞬片手で自分の体重支えるんでよ、そして倒立して反対へ降りるんで大人になってからするのは以外と大変なんですね。
それにしても雲梯で昔の様にサルの様にやろうと思ったら、自分の重さに(まだ軽い方なのに)驚いた事や側転やブリッヂの無様さには呆れました。
鉄棒では前回りと後回りは出来ましたが、蹴上がりとエビ上がりはまだ出来ません。
蹴上がり編
もう少しなんだけど、まだ出来ないので出来ない動画をアップしま〜す。
お次は出来たけど、お粗末な側転をどうぞ。
己は無様な姿を〜〜〜
公園では休憩をしながら1時間程で動画撮影を終えました。
それから食事を済ませて長男を迎えに行き、清見潟プールで遊んで本日のお休みは終了。
これからの時期はやはりプールいいですねぇ〜
出来る限り子供とは行くようにしますが、自分で泳ぐ時間も作り心肺機能強化を図り、ランに繋げて行きたいものです

