2012年05月
行く途中で富士に入った頃から車の屋根にゴツゴツと何かが当たる音が響くので、何だろうと道路を見ていると雹が降っているのですよ。道路に当たっては弾かれている光景に家族で驚いていました。
それも結構降ってましたよ。
まぁ〜確かにまだスキーの滑れる所もありますがねぇ・・・
その後、雹も完全に雨に変わりプールに着きました。
プールで泳いだり遊んだりしていたら軽く2時間は過ぎていました。

少々長く水に浸かっていたせいか、広見公園に付いたのは良いが半袖では肌寒いのです。長袖もなくおまけに薔薇もまだ2分〜3分咲きと言った所で少し惜しい気持ちで一杯でしたが、それなりに楽しませて頂きました。
そして、何気なくドカーンと偉大な山がそれも真っ白な雪を被っているのでした。

こちらが広野公園の薔薇。

ここ1週間〜2週間の間が見頃だねぇ〜来れるようなら来たいねと話してました。
帰りに富士宮のイオンタウンに寄って買い物をしたのですが、とにかく広いですねぇ〜以前は確かジャスコだったような気がしますが・・・随分前過ぎかなぁぁぁ〜
そんなこんなでしたが、イオンタウンを後にしたのは9時でした。

子供は明日から学校なのに・・・それでも帰宅したのは9時半頃で驚きました。
全然飛ばしていないのですが、富士宮〜芝川ラインは相当空いていたからでしょうが、それにしても早かったなぁ〜



しかし、上手に補修するものですねぇ〜

今年の冬は霜が降りたり、氷が張ったりと冷え込んだので気には掛けてはいたのですが、霜対策は少し甘かったようで花の育ちは遅くなってしまいました

やるなら徹底してやらないといけませんね。

3日前に11km走って右膝に傷みが出たので、ここ暫く様子を見てランニングを控えております。それにしても大会の後で本当に良かったなぁ

前回は若干の痛みだから軽いジョギングなら良いだろうと走っていたら悪化させたので、今回は焦らずに辛抱します。

今日で3日走ってないのですが、スッキリしませんねぇ。
ほんと走れないって辛いものです

おまけにギターも2ヶ月ほど弾いていないなぁぁぁ〜まぁ、こんな時もありますよねぇ。なんて
つむじ風
「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。