マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

2011年03月

今年もツバメがやってきた

今年は東北関東地震が起きてから、カラスや雀を見なくなったと言う話を聞きました。

少し気味が悪いので、私は何気に気にして見ていたのですが、春だと言うのに鳥の種類が少ないように感じました。気のせいでしょうか?

友人はここ数年はミツバチや雀は減っているようだよと言ってましたが、これも少し不気味ですね・・・

そんな訳で、こんな状態では今年はツバメがやって来るのかなぁ?と思っていたら昨日2羽やって来ました

今年で4回目となるのですが、昨年一昨年は3/29に初めて見掛けたのですが、見掛けた時には既に卵を産んでいた様子でした。

今年は3/30と1日ずれましたが、もしかして産卵しているのかも知れません。

私をも警戒しているとは・・・少し悲しいなぁですが、子孫を残していく上ではとても重要な事ですね!!



ブログランキング応援してね!!


人気ブログランキングへ

とても便利な地図(MAPION)

今日はとても便利な地図を紹介します。

お出掛けは勿論ですが、知りたい場所の標高や距離を測定出来たりするとても重宝しているのがこのMAPION(マピオン)です。



私はランニングする場所は、なるべく信号が少なくて止まらないで走れる事を選んで色んなコースの距離を測っては走っていました。そして、ようやく今の所に落ち着きました。目的までに1つの信号をクリアすると後は同じ所をグルグル回ってるだけですけど・・・

ウォーキングで万歩計を付けられて歩いている方なども何キロを何歩で歩いたなどの楽しみも増すのではないでしょうか。



色々な便利な使い方があると思いますが、此処からは真剣な話題に入りたいと思います。

今回の東北沖関東震災では津波により多くの命が奪われてしまいました。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、残された方達の無念を受け止めて、次は我が身の私達は家族の為そして、自分自身の為にも生き抜かなければ行けません!!

今回のマグニチュード9.0の地震でも日本の建物は殆ど壊れていませんので、先ず揺れが収まるまでは建物で耐えて、揺れが収まったら最小限必要な物を持って高台に避難する事だと言われていますね。

そんな時に、この「マピオン」は近隣のビル以外の高台の標高を調べる事が出来るのです。

この辺りですと、神明山(27m)秋葉山秋葉寺(32m)などが調べられるのです。

東海地震も何時起きても困らない様に、お出掛けの際にも避難場所を考えて行動する事をお奨めします。

人は一歩一歩と着実に死に向かっているのですが、自分の死に場所もなるべく自分で決められたら良いですね。

津波で命を落としたら、今回の地震で亡くなられた皆様方にあの世「どうして私達の教訓を活かさなかったんだ!!」と怒られちゃいますよ・・・



マピオン

http://www.mapion.co.jp/



右手のカレンダーの下にもマピオンのサイトをリンクさせてありますので、クリックしてご利用下さい。

静岡市 個人からの支援物資受付開始

次は我が身の静岡がようやく個人からの支援物資をツインメッセ静岡で受付を始めました。

「静岡祭り」「わくわく鉄道博」「日本平桜マラソン」「焼津マラソン」などの中止を決めるのは早かったのですが・・・



何はともあれ、私達に出来る事をやって行くしかありませんね。



それから義援金を様々な所で呼び掛けていますが、日本赤十字社に直接されるのが無難かと思います。

日本赤十字社については下記のサイトを参照下さい。ホームページアドレスをコピペ(コピー&ペースト)して御覧下さい。

※コピペ(コピー&ペースト)

コピーは始まりを左クリックしたままコピーしたい範囲(HPアドレス)を青色の枠で囲みんだら右クリックでコピーを選択して左クリック。ペーストはコピーした物を貼り付けるので、アドレスバーを消したら右クリックして貼り付けを選択して左クリックします。アドレスが表示されたらエンターキーをクリックして完了です。



『日本赤十字社』

http://www.jrc.or.jp/

『日本赤十字社とは?』

http://www.weblio.jp/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97%E7%A4%BE?viapid=rws-217941480246&supad=true



◆郵便振替での受付 

 ※全国の郵便局の窓口に備え付けの振替用紙でご協力いただけます。

 郵便局の窓口で期間内にご協力いただきますと振替手数料は免除されます。



加入者名 :日本赤十字社

口座番号 :00140-8-507 

 ※通信欄に「東北関東大震災」と明記してください 

 受領証の発行を希望の場合は、「受領証希望」と記載してください。



◆金融機関での受付 

 ※下記の金融機関での振込の場合は振替手数料は無料となります。



【静岡銀行】

 本店・普通 1554261

 日本赤十字静岡県支部

 東北関東大震災義援金口



【清水銀行】

 本店・普通 2549627

 日本赤十字静岡県支部

 東北関東大震災義援金口



【スルガ銀行】

 本店・普通 2891384

 日本赤十字静岡県支部

 東北関東大震災義援金口



※受領書(免税証明書)が必要な場合は、送金控えの写を日本赤十字静岡県支部事務局に持参または、郵送いただければ発行いたします。






民放メディアと募金など

東北関東震災の全国の自治体では、個人の救援物資の受け入れも増えてきましたが対応の遅さには驚くばかりです。

今朝のNHKでも東京都が18日から土日も休まず個人の救援物資を始めた事に対して、都民からは「もっと早く始めて欲しかった」との声に対して、都の職員は配送出来る状態ではないのでとの事でした。

とりあえず救援物資を受け入れて、何時でも搬送出来るような状態にして置けば良いのではないだろうか?これでは本気で被災者の事を考えているとは思えない。

自分が同じ目に遭わないと人の気持ちにはなれないのだろうか?



そして、募金活動も様々な所で行われております。

悲しきかな人の不幸に漬け込んで、募金と言う「正義の旗」を揚げて容易に集金する事が出来る事も事実ではないでしょうか?

少し御一考頂きたいと思うのは、TV局や新聞社の募金に付いても客観的に判断して欲しいと思います。

TV局(民放)はスポンサーからの集金によって成り立ち、NHKは国民から視聴料を集めて成り立ち、新聞各社も同じく購読料や広告で成り立っております。

民放のTVが偏った報道になるのは、このスポンサーの影響を多大に受ける事になるからです。

簡単な例を挙げれば、今やどの民放各社もパチンコ関連のCMばかりです。

このパチンコ産業はネットでは以前から在日韓国・朝鮮人が70〜90%占めていてこの資金が北朝鮮に流れて核開発にまで到ったと言われて来ました。

そして、タブーであるこの事実を報道する局も出てきたのはとても考えられない事ですが、滅多に報道されないので知らない方も多いかと思います。

私もネットばかりを100%信じている訳ではありませんが、TVで放送した番組をユーチューブなどの投稿サイトから知り本当だったんだと思ったのです。

つまり民放各社は多大なスポンサーであるお得意様も在日韓国・朝鮮人の機嫌を損ねる事が出来ないと言う訳です。

北朝鮮が日本人を拉致したとハッキリと判っているのに民放各社の拉致問題の報道はどうでしょうか?

パチンコの遠隔操作で摘発されたパチンコ店の報道なども殆ど皆無と言って良いほどです。

報道番組で、『パチンコは遠隔操作で出玉は好き勝手に操作出切るのだ!!』なんて放送すれば、物凄い視聴率が取れると思いませんか?

でもそんな番組は製作出来ませんよね・・・

      ↓

遠隔操作で摘発(ユーチューブ) 

http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM&feature=player_embedded

※ご自身のメールアドレスでユーチュブのアカウントを取得すれば御覧になれます(無料)



東京電力では計画停電まで実施して通勤手段の電車までもが運行出来ない時もある。他の地域でも各企業は自主的に節電しているのにも関わらず、パチンコ屋は朝9時〜夜10時まで店内外の電気を消費しまくっているのに触れるTV局も政治家もいないのですから・・・



何時に無く話が反れましたが、朝日のドラえもん募金とか日テレの24時間TVなども各TV局が集金しても最後は赤十字に収める訳ですから、募金を考えられている方は最初から赤十字へ直接された方が良いと思います。

何処の募金にしても全てが被災者の下の渡る事は有り得ませんが、なるべく間引きされ無い方が良いと思います。



◎ 義援金 ◎



◆郵便振替での受付 

※全国の郵便局の窓口に備え付けの振替用紙でご協力いただけます。

郵便局の窓口で期間内にご協力いただきますと振替手数料は免除されます。



加入者名 :日本赤十字社

口座番号 :00140-8-507 

※通信欄に「東北関東大震災」と明記してください 

受領証の発行を希望の場合は、「受領証希望」と記載してください。



◆金融機関での受付 

※下記の金融機関での振込の場合は振替手数料は無料となります。



【静岡銀行】

 本店・普通 1554261

 日本赤十字静岡県支部

 東北関東大震災義援金口



【清水銀行】

 本店・普通 2549627

 日本赤十字静岡県支部

 東北関東大震災義援金口



【スルガ銀行】

 本店・普通 2891384

 日本赤十字静岡県支部

 東北関東大震災義援金口



※受領書(免税証明書)が必要な場合は、送金控えの写を日本赤十字静岡県支部事務局に持参または、郵送いただければ発行いたします。



赤十字社

http://www.jrc.or.jp/

赤十字社とは?

http://www.weblio.jp/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97%E7%A4%BE?viapid=rws-217941480246&supad=true



被災地の自治体はまだ個人の支援物資を受け入れていませんが(人手が足りないからだと思います)、他の自治体を通じて支援物資を送る事ができるので、転載しておきます。



支援物資 受け付け自治体は



個人からも物資を募っている主な自治体は次のとおりです。受け付けているのは▽缶詰や乾パン、カップ麺などの保存食、▽水、▽粉ミルク、▽紙おむつ、▽毛布などです。【福井県】問い合わせ先は地域福祉課、電話番号は0776−20−0326です。【岡山県】問い合わせ先は県民生活交通課、086−226−7252です。【高知県】問い合わせ先は、災害対策本部支援チーム、088−823−9018です。【徳島県】問い合わせ先は南海地震防災課、088−621−2297です。【佐賀県】問い合わせ先は県危機管理センター、0952−25−7401です。【長野県】長野県は16日から、受け付けます。問い合わせ先は災害対策支援本部、026−235−7410です。受け付けている物資は自治体によって違い、すでに十分な量が集まっている場合もあるため、必ず事前に問い合わせをしてから送るようにしてください。また、被災地からの要請に応じて物資を送るため、提供できる物資の情報だけを受け付けている自治体もあります。次のとおりです。何を、どれくらい提供できるのか連絡してください。【和歌山県】問い合わせ先は福祉保健総務課で、電話番号は073−441−2472です。【福岡県】問い合わせ先は福祉総務課で、電話番号は092−643−3244です。【熊本県】問い合わせ先は健康福祉政策課で、電話番号は096−333−2192です。【大分県】問い合わせ先は被災者支援室で、電話番号は097−506−3081です。



ニュースでは家族が行方不明の被災者達が自分に出来る事をと精一杯頑張っていますから、私達も自分に出来る範囲でコツコツ支援して行ければ良いですね!!






雑感

東北沖地震で亡くなられた方や被災者の事を思うと心を痛む日が続いております。

私には寄付や支援物資を送る事しか出来ないので、出来る範囲で協力していきます。

私の妻の母は競輪場の券売員をしているのですが、東北沖地震以後は安全性なのかモラルの点からなのか分りませんが、3月中の開催はしないと決めたそうです。とても素晴らしい事だと思いました。



そして、電力供給が間に合わなくて東京電力では計画停電を実施され、また他の地域でも電気の消費を控えるようにと報道されています。

静岡でも先々日から流通通りの店舗や、清水でもジャンボエンチョーやスウェンなど看板の明かりは消えて閉店しちゃったのかな〜と思う程でしたが、自主的に節電している姿を見て日本って素晴らしい国なんだと再認識しました。

そうかと思えば、パチンコ屋の輝く照明そして液晶看板を見て愕然としました。

数年前にパチンコ屋の電気代は月に数百万と聞きました。

計画停電により、病院さえも電力を止められ電力供給車を配備したりしているのに・・・



ゲームなどでパチンコと同じ方法で換金(3点方式)したら逮捕されるのですから、摩訶不思議。何故パチンコだけ良いの?

隣の韓国、台湾ではギャンブルとして数年前にパチンコを全廃しているのです。私は韓国は好きではありませんが、この点に関しては素晴らしいと思っています。



話は反れましたが、東北沖地震の義援金や支援物資を送られる場合は、ネットや新聞等でお調べになって良く判断されてから行動された方が良さそうですね。

悲しきかなですが、募金もビジネスになってしまっている事が、インターネットでは叫ばれ続けています。

人の不幸に便乗してビジネスをするとは決して許される事ではありません!!

先ずは清水区役所では個人の支援物資は受け付けていないとの事ですので、赤十字への募金をと言っていました。

静岡県のボランティア協会には少し違和感を覚えました。

と言うのは、毛布1枚に付き1000円の送料が掛かると言うのです・・・微妙ですね

今朝はNHKではいろんな県の危機管理センターで支援物資を求めていましたが、近くでは和歌山県の073‐441-2472でした。

連絡した所、被災地から支援物資要請があった場合に送るそうなので登録しました。

昨日は運送業者がツイッターで毛布を集めて、被災地に向かったと聞きとても心が温まりました。




応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ