マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

2009年11月

9大学が仕分け批判、予算削減で「科学立国崩壊」

行政刷新会議の「事業仕分け」で、科学技術分野でも予算の廃止や大幅縮減が相次いだことを受け、東京大学の浜田純一学長ら旧帝大の7学長と、早稲田大と慶応大の学長が24日、東京都内で記者会見した。



 国内主要大学の学長が一堂に会して会見するのは極めて異例で、学術界の危機感の強さを印象づけた。



 9学長は会見で、事業仕分けを批判する共同声明を発表した。この中で、仕分け結果に基づく予算削減について「科学技術立国の基礎の崩壊、学術文化の喪失に至る」と指摘した。科学技術で世界一を目指すことに疑問符をつけられた点に関しても、「世界の知の頂点を目指すことを抛擲(ほうてき)する(放り出す)ならば、日本の発展はありえない」と強調し、政府に再考を強く促した。



YOMIURI ONLINE

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000608-yom-sci



資源のある国では幾らでも豊富な資金で技術を買えば良いのですが、資源のない日本ではそうは行きません。

先程行われた行政刷新会議での「事業仕分け」のスパコンの予算削減には、目が点になりました。

科学技術の最先端を常に目指して、各国に技術を提供している日本にとって致命傷にもなりかねません。

無駄は大いに省いて貰って結構ですが、将来への先行投資を抑えては日本の行く道も頭から押さえられてしまいます。



大事なものを削るのは、日本の未来を何も考えていないと言う事ではないでしょうか?そんな愚かな政治家に、日本を任せて本当に大丈夫なのでしょうか?



科学技術分野の予算の廃止や削減をするよりか、国会議員を1/3でも減らす方が先だと思われる方はクリック願います。

人気ブログランキングへ






イルミネーション

昨日23日は勤労感謝の日の為1時まで仕事をしたので、本日のイルミネーションの取り付けはコードやタイマーの基礎とモチーフライトの装着のみと留まりましたが、それでも半日掛かってしまいました。

そして、晩に空を見上げると綺麗な三日月と星が輝いておりました。

満月を見たのもそんな前ではなかった様な気もしますが、月日の経つのが早く感じる今日この頃。



来週の休みでストレートライトを取り付けて、ようやく完成となります。


有言不実行

昨日イルミネーション(ベース)の飾りつけをする予定だったのですが、少しベースの構想を変えようと思ったら迷宮に突入して心半ばで挫折しました。気を入れ替えて来週に持ち越しました。



午後に野暮用が入ってしまったと言うのもあるのですが、やはり1日時間を取らないと無理なようです。

しかし、時間は貴重ですね〜

まぁ、私の時間の作り方が下手なのでしょうがΣ(´д`;)



何はともあれ

有言実行だよ!!と思われる方はプチッと願います。

人気ブログランキングへ






イルミネーション

今年も残す所1ヵ月半となり、年と共に月日の経つ速さに驚かされます。そんな訳でそろそろイルミネーションの取り付けの時期がやって来たという事になります。

イルミネーションを始めて今年で4年目になるのですが、毎年装着は良いのですが取り外すのは正直面倒ですねぇ(*´_ `*)何でもやったら片付ける、これ当たり前の事なのですが・・・

てな訳で次の休みは、イルミネーションの飾り付けをしようと思います。

基本的にシンプルに押さえたいので、毎年ベースとなる枠を少し変えてアイテムを1つ追加する程度のものですが、それでも小さなお子さん達は楽しみにしてくれているようなので励みになります。


しかし、何故今“外国人地方参政権問題”なの?

な、な、何と民主党・山岡氏が外国人地方参政権の成立に意欲を見せているのです。



 民主党の山岡賢次国会対策委員長は6日、同法案を議員立法で今国会に提出し、成立を期す考えを表明したのですが、マニフェストにも掲げていない“外国人地方参政権問題”を日本国民のどの位が知っているのでしょうか?

また、そんな簡単な議論で外国人に容易に地方参政権を与えて本当に良いものなのでしょうか???



ここで先に開かれた衆議院予算委員会(何故かNHKが放送しなかったそうです)での、稲田朋美議員の質問を是非ともご覧下さい!!

1/6



2/6



3/6



4/6



5/6



6/6





平沼赳夫衆議院議員ホームページ

永住外国人地方参政権付与は憲法違反  ( 2009/10/06 )

http://www.hiranuma.org/new/note/note20091006_01.html



現在の私達の日本も、今迄の政治家が作り上げてきたもので、私達が無関心でいる事が何より危険な事なのではないでしょうか?

知らない事より、知ろうとしない事が危険だ!!と思われる方は、プチッとお願いします。

人気ブログランキングへ





長くなりましたが、宜しかったら最後に右の“外国人地方参政権”のアンケートにご協力下さいませ<(__)>






















応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ