マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

2009年08月

2009世界陸上 ベルリン大会 男子200M 決勝

何度見ても圧巻!!



2009世界陸上 男子200M決勝





ボルトだけ見ていると他の選手を遅く感じさせているかの錯覚を感じてしまうのは私だけでしょうか?

この世界の決勝に出場するだけで、物凄い事なのに・・・w(゚o゚)w オオー!

ウサイン・ボルトは身長196cm、94kmですが、今迄こんな高身長のスプリンターが存在したでしょうか?

日本でも肉を食するようになってから年々平均身長は伸びているのですが、まだまだ欧米諸国には追い付きません。

そして、そんな日本では故ジャイアント馬場氏のように、背が高いと動きがゆっくりになる傾向があるかと思います。



私なりに解釈してみましたので、戯言かと思って聞いて下さい。

身長が高いと何故動きがゆっくりになるのか?

全ての動作を少ない歩幅で事が足せるから(建物、乗り物は全て平均身長を参考  にしているの)かと思われます。

学校などの団体生活の中で特に顕著に現れるのではないでしょうか。

並んで歩いたりすれば、歩幅が違えば動きが少なくて済むので自然と動きはゆっくりになるのは自然ですね。

ただ、日常の生活の中での事なので、スポーツで比例するかは言い切れませんが、普段の生活での習慣は中々大きな爪痕を残す可能性はあります。

それも、欧米のように全体的に平均身長が伸びて色んな基準も大きくなって行けば自然と解消されてくるのでしょうね。

しかし、このボルトの記録を追い抜く人が私の生存中に現れるのでしょうか?

長〜い独り言でした・・・


2009世界陸上 100M決勝 ウサイン・ボルト

2009世界陸上 100M決勝





昨年の北京五輪前のボルトの煽りに物凄い選手なのだ思っていました。

しかし、虐殺五輪と言われた北京五輪でしたので見ませんでしたが、今ではユーチューブがありますから何時でも見る事が出来ます。

最後まで本気で走ったボルトを見たのは、皆さんも始めてかと思います。

北京では最後は流して確か9秒69の世界新ですから、とんでもない怪物が現れたかと思ったものでしたからね。

しかし、2着のゲイの9秒71も凄過ぎます。

0秒13の戦い、そして差を感じられた2009年夏の世紀の1戦でした。


民主党 日の丸を切り貼りして党旗を作成!?

マスコミの言うとおりに、民主党という政党に本当に任せて良いのだろうか???





◆切り刻まれた日本国旗





◆党首討論で首相が暴露(切り刻んだ日章旗)









(問題の画像)民主、日の丸を切り貼りして党旗作成 HPから削除



http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/290845/slideshow/213519/



煽るのはマスコミ、決めるのは我々国民です。

確かに民主党にも自民党にも立派な議員は居ますが、危険な議員も沢山居るのが現状なのですーー;

自民党が駄目だから民主ではなく、政党(マニフェスト)や候補者をしっかりと調べて投票しなければいけませんね!!

駿河湾地震

11日の5時7分に駿河湾沖で震度5強〜震度6弱(M6,6)と比較的大きな地震が起きました。(゚ロ゚;)エェッ!?突然ですので驚きはしましたが、久しぶりの地震に落ち着いて対応出来たのではないかと思っています。

以前は三宅島や三原山の噴火などで震度3位の地震は比較的体験していましたが、震度5強は初体験( ̄ー ̄)ニヤリッ。

今回の地震で、東海地震に対する地震の免疫と心構えの再認識が出来たのではないでしょうか?

此処最近は地震が殆ど起きていなかったので心配はしていましたが、この位の地震は時々起きてエネルギーの解放していた方が良いのですね。

何でもそうですが、ストレスやエネルギーも余り溜め込んでしまうとロクな事が起きませんからね(_´Д`) アイーン



それにしても自然のエネルギーには恐れ入ります<(__)>


ようやく梅雨明け

昨日ようやく梅雨明けしましたね。(^_^)ニコニコ



先週に引き続き、娘と富士マリンプールへ行ってきました。

天気は最高に良くて二人でハイテンションで遊び、時には泣かせたり(ノ◇≦。) ビェーン!!と楽しい時間を過して来ました。('▽'*)ニパッ♪

これからも思いっ切り笑い、何事も挑戦して泣いて成長して行って欲しいと思います!!

帰宅すると娘に日焼け止めを塗るのを忘れた為に、肩が痛いと言われ奥さんからが落下ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!・・・致し方在りません。



そして8月にも関わらず某小学校で何とツバメの巣にまだ雛が居て子育て中なのですから驚きです。

その様子はこちら。

某小学校 ツバメの巣













アップ

某小学校 ツバメの巣3羽は確認取れますね。まだ、孵って10日程でしょうか?











この巣の反対側(道路側)に、もう一つ大きな巣がありました。

某小学校 ツバメの巣 しかし、こちらは留守のようです。



我が家のツバメはまだ時々顔を見せますが、今迄の一連の行動が嘘のように巣には雛は居ないようです。

でも、まだ子育てしているツバメも居るのですね〜

巣の下の糞を見ると2回目の子育てかと思われます。

この次期で2回目ですから、逆算すると1回目も早くはないので良い場所が見付からずにいたのでしょうか?(想像の世界ですが)

夏休みに入っているので、子供の通学などがないから天敵から身を守って巣立ちまで頑張ってね〜
応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ