マッキー親父は“ つむじ風 ”

『一生感動・一生青春・一生成長』をモットーに日々精進する凡人の親父が趣味のスポーツや音楽に情熱を注ぎ、また素朴な疑問や真実を追求する親父のブログでもある!!小学校の頃は好奇心旺盛で昆虫や将棋やオセロ、スポーツ(鉄棒やソフトボールなど)に夢中でした。中学は野球をしましたが色んな遊びに興味が行き熱心に打ち込まなくなりましたねぇ・・・また高校時代はバイトに明け暮れる過ごし方をしてました。そんな自分が夢中になったのが、ギターとスキーでした。まぁ〜話すと長くなるので省略しますが、そんな時期もあったからこそ時間をとても貴重に思うようになったのでしょう。ギターは約10年程離れていましたが、私の師匠と弾く機会があり、またギターを弾くようにはなりました。スキーのトレーニングの一環で足腰は鍛えていましたが、30歳での禁煙を切っ掛けにランニングも始めました。いつしか楽しいだけでは物足りなくなり、タイム設定して走るようになりマラソン大会の10kmに初出場した時は44歳になっていました・・・2回目の参加で40分(4分/km) 切りも目前となりました。 そしてスピード強化の為に庵原駅伝にも2回参加もしましたが、メンバーと役員集めと何やら大変で駅伝は卒業。月間最高300km平均200km程走ってましたが痩せちゃうのでプロテイン飲んで走ってましたが、次回走る時はダイエットを考える時かなぁ〜?35年続けてきたスキーも1級取得してからはファミリースキーで’21年に息子と言ったのを最後にって感じ・・・1人で行く気力も失せ暫くはお休みかな?(昔の仲間を連れ戻そうか?さてさて再開する予定はあるのだろか・・・)そしてギターも長い間冬眠中・・・そんな訳ですが、今は筋トレと自転車、それからルービックキューブを楽しむ位ですが、気力と体力そして感性は磨いて行きまっせ〜!!凡人だからこそ人生を後悔しないよう日々奮闘しないとですね!!

2009年03月

百合の芽が出ました。

昨年のプロ野球日本シリーズで西武が優勝した時のセールで購入した球根(数種類)の芽が出ました。
百合








百合(オレンジ)こちらは4年目のオレンジ色の百合です。





今日で3月も終わりですが、皆さんは如何お過ごしでしょうか?
2009年も明けてから何と3ヶ月が過ぎようとしているのです・・・うかうかしていられません(独り言)!!

白樺湖 ロイヤルヒルスキー場に行って来ました。

本日はリフト券購入から驚かされました。と言うのもメンズデイだと仰り、リフト券が2000円だったのです。ラッキー!!

そして、さらに3月も終わりだと言うのに午前中はトップシーズンの雪を堪能する事が出来きたのです。
5日位前から急激に冷えて26日に雪が降り10センチ程積もったそうです。
流石に午後には中間から下は緩みましたが、2月後半って感じで浮かれっぱなしでした^^

ロイヤルヒルからの蓼科山
こちらはロイヤルヒルから望む蓼科山。







ロイヤルヒルからの車山スキー場
こちらは車山スキー場。







ロイヤルヒルからの白樺湖
ここからは白樺湖が望めました。





今回は、子供のスキーデビューから2回目でしたが、やはりまだまだボーゲンも辛いようで^^;もうリフトに強引に乗せてオンブして滑りました。
とっても喜んで4回ほどオンブして滑り、なだらかな所だけ抱えながら一緒に滑った程度でしたが、本人が喜べばOKです!!
まだ4歳なので、嫌いになったらお終いですからね・・・




ビオラ 満開

1〜2週間ほど前には春を通り越して夏が来てしまうんじゃないかと言う日々で驚いていましたが、ここ数日は涼しい(寒い!?)が続いておりますね。
気温の変化に体調を崩さないよう心掛けたいものです。

それから約3ヶ月ブログ休んでいたので、ビオラも芽が出て以来の投稿になり既に満開いたしました。
今回はお客様M氏から上手に咲かせるテクニックを伝授されたので実践しましたら、こんなに豪快で綺麗に咲かせる事が出来ました。  <(__)>
ビオラ
プランターに5株






ビオラ
こちらは4株





ビオラこちらも4株
こちらが遅れて開花した白ですが、まだまだ株は成長していきます。
これから、上の様にとても豪快に咲いて参りますよ^^

黄も咲き始めていますが、この中では一番のんびりしているようです。

苺(いちご)の栽培 2009

昨日から再開したブログですが、実は昨年末31日にパソコン不調の為、リカバリーしたのですが二アミスからブログにアクセス出来なくなり書き込めなくなってしまっていたのです。
何度も努力しましたが、ライブドアー本社に行かないとパスワードを開示してくれないとの事で、4月か5月には東京のギターの恩師を訪ねる際に寄ろうと思って我慢していたのですが、遂に新しくブログを開設し直す事を決意した次第でございます。

苺の栽培やビオラの栽培などなど溜まってしまいましたが経過は省略してこれからの状況を公開していきます。
苺も2期目に突入したのですが、もう終盤(収穫)の時期に入り始めています。
トップバッターは既に頂きました。
昨年の初収穫から娘は美味しいと言ってくれていましたが、奥さんからは買ってる苺の方が美味しいって言ってるから、あまり気を使わせないでと言われ、ガーン・・・
と言う事で、今年はジャム作りに挑戦して行こうと思っています。
いちご順調に育っています^^

ツバメがやって来た!?

大変ご無沙汰しておりました<(__)>
昨年巣立った4羽は無事に南の島へ辿り着けたのだろう?なんて思いながら、早くもツバメが巣立ってから約8ヶ月経ちました。
今年も親ツバメは我が店の軒先で子育てをするのだろうか?とワクワク待ち遠しい日々が続いていましたが、今日始めてツバメがピィーピィーと鳴きながら顔を見せました。
でもまだ、ここで子育てした親ツバメなのかは分かりませんが・・・
応援宜しくね!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 地球外生物
アンケート アメリカ国債保有
前進あるのみ

つむじ風

「一生感動・一生成長・一生青春」をモットーに10年後をより楽しく過す為の準備を日々積み重ねて行きたいものです。先ずは家族が楽しめて、自分も楽しめないとね!!
それだけでなく今世界で何が起こっているのか?にもスポットを当てています。

QRコード
QRコード
Archives
 応援宜しく!!
アンケート 911テロの真実
アンケート 朝銀破綻
読者登録
LINE読者登録QRコード
アンケート 仕組まれた戦争
アンケート 外国人参政権
  • ライブドアブログ